「かごピタ」忘年会

十義!
メリークリスマスです。
私は、いつもの平日で、しかも明日OAのため、夜準備があるので出歩きません。
世の喧騒をシャットダウンしなきゃいけないのも、ちと寂しい感じです。
さて、昨日の天皇誕生日。
生憎の雨でしたが、姶良市の松原で開催された恒例の松原市(いち)に行って来ました。
懐かしいお顔がたくさん出迎えてくれまして、とても元気になりましたよ。
「いつも見てるよ」って温かい言葉をかけてもらいました。
まむし太鼓の可愛い子供たちが、大きな声で店先で売り子さん。
思わずロゴ入りのタオルを購入しました!
テレビと同じ。子供と動物には弱いです。
十義!
十義塾が精魂込めて作った「十義米」。
きょう、KYTの駐車場で、
多くの関係者が見守る中、贈呈式が行われました。
いまや、飛ぶ鳥を落とす勢いで全国を席巻!
鹿児島県民が誇る、超有名「深イイ夫婦」。
あの岡本家に、かくも盛大に手渡されたのです。
十義塾の美魔女Mさんの配慮通り、
岡本家は玄米派。
あらかじめ玄米にしたコメ袋を手渡すと
「さすが!ひとみさん」と
ママウンサー安代さんもびっくり!
この安代さんを驚愕させる
我が美魔女もすごい!
5人の食べ盛りのお子様がいるのを知っていながら、
こんなに少なくてスンマセン!(たった5キロ)
安代さん!
味が気に入ったら、ベンチからブロックサインを送ってくださいね。
今度は一俵!
ドーンと持っていきますね。
十義!
産経新聞の前ソウル支局長が無罪となりました。
これは当然のことで、起訴すること自体が
おかしいわけで、無罪でよかったとする類の
ものではないと思います。
報道の自由と言論の自由があってこその民主主義国家であり、
それが保証されない国は、健全でないと思います。
しかも、彼の国の外務省が、裁判所に対して
判決に善処を求めていたというから、
司法の独立が当たり前の日本の感覚からすると、
ものすごく異例ですよね。
メディアの世界にいたものとして、これからも注意して
見ていきたいと思います。
さて、「かごピタ」の放送日です。
きょうを入れて、今年もあと2回。早いものですね。
悔いのないように精一杯頑張ります。
来週は番組の忘年会ということで、
イベント用に鹿児島の桃源郷「漆(うるし)」で作った
十義米を提供しましたよ。
(スタッフルームの景品集積所?に到着!!)
当たった人は喜んでくれるでしょうか?
できれば、おなかをすかしている、
ADくんたちに当たって欲しいですね。(笑)
きょうも、楽しい番組になりそうです。
ぜひ、ご覧ください。