ドラゴンフルーツ
十義!
一日中、うっとうしい雨の一日でした。
予報によると、週末から来週にかけても降り続くようですね。
高気圧もっと頑張れ!ってね。
ドラゴンフルーツ。
とても可能性のあるフルーツ。
きょう、ドラゴンフルーツを育てている方を訪ねました。
指宿です。
ビニールハウスよりも立派なしっかりとした建物の中に入ると、
鉄筋のイントレに、ひょろひょろとしたドラゴンフルーツの
緑色の幹が、所狭しと縛り付けてありました。
まるでジャングルパークのよう。
ドラゴンフルーツは、別名ピタヤ。
サボテン科の植物で・・といっても砂漠で育つ、
まるっこいサボテンではなくて、熱帯雨林の中に育つサボテンです。
月下美人を思わせる淡い黄色の優美な花と
龍の髭を蓄えた、ピンク色の実が特徴的です。
私も、これまで中国、香港、台湾などで、
ドラゴンフルーツを食したことはありましたが、
まあ、そんなに甘くもなく、味にパンチがあるわけでもない。
どちらかというとおいしくない部類だと感じていました。
が、熟すまでぶらさがっていたドラゴンフルーツを食べさせてもらったら
とても上品な甘さがして、美味しいではありませんか。
さらに、これは女性必見!
美容と健康に最適な果物なんですね。
効果効能は言えませんが、
いまアジアで大注目されているというんです。
これを眠らせておくわけにはいかない!
何か大きなブランドになる可能性がありそうな気がします。
ブランド発掘。これも私が手がけたいことの一つです。
ぐいっと、はまってやってみましょか。
苗をまらいました。
会員のみなさま、一緒に育ててみませんか?
ブランド発掘!育成!醸成!
さあ、十義塾でやってみっが。